過去と今の振り返り・・・

趣味のことだったり思ってることを隠さずに綴ったり

(今のところ)人生で一番楽しかった時とは②(ラジオ編)

どうも! み(仮)です!

 

 

前回はコンビニ愛を軽く語ってみましたが、今回はもう一つの精神的支柱であったラジオについてです。 

 

↓前回の記事はこちらから!

syumigatari-1.hatenablog.com

 

 

さて、ラジオ。

聴いていたのはズバリ……

 

 

 

AM1053kHz、コールサインJOAR、CBCラジオォォォォォォォ!!!!!!!!!!

 

 

 

僕とCBCラジオ

僕とCBCラジオの出会いは2015年9月でした。 当時英会話教室で配布されたCDを聴くために親から借りていたCDデッキにはラジオ機能がついていました。 ダイヤルを自分で回して、ラジオ放送局の周波数を合わせて聴くタイプのものでした。

f:id:proto1D:20220205213855j:plain

久々に当時のCDデッキを引っ張り出しましたが、退色がまあ酷いこと(泣)

ちなみに本物はもっと黄ばんでいます。 きったねぇ(笑)

 

時刻は22時過ぎ。 就寝前に暇になった私はそのダイヤルを回してしまいました。 NHKラジオではなんかなぁ…と思い引き当てたのが639kHz。

 

 

そう、CBCラジオ岐阜中継局(2018年10月31日付で閉局)から出ていた電波でした!

 

 

愛知と岐阜は隣同士の県ではありますが、ノイズが凄かった記憶が鮮明に残っています。 でも当時の私はCBCラジオの親局が1053kHzであることは全く分からなかったので頑張って聴いていました。

 

 

この時間に流れていた番組が、その後の私に大きな影響を与えた(大げさ)、ナガオカ×スクランブルでした。 ピンときた人がもしいたら話が合いますね、一緒にお話ししましょう。

radichubu.jp

この番組のおかげで当時の流行りの音楽は大体網羅できていました。 金曜日には「ゴールドカウントダウン30」という視聴者投票型の音楽ランキングが毎週発表されていたり、とにかくいろんな企画が盛りだくさんで、視聴者も大半が10代ということもありメールも共感しまくりでした。 また当時今ほど知名度があったわけでは無かったDISH//緑黄色社会などのゲストも多く来ていたので、多くの駆け出しアーティストを知るきっかけにもなりました。

 

 

いつしか22時ちょっと前にCDデッキの電源を付け、当時CBCラジオ時報スポンサーだったユニーの時報を聴いてからこの番組を聴くというのが平日の習慣となっていました。 最初は23時の時報が流れたら就寝していましたが、次第に0時へ、起きれる時には番組終了時刻である0時30分までしっかり聴いていました。 当時はメールを送る手段が無かったので聴く専ではありましたが、2時間半なんてあっという間でした。

 

 

いつしかこの番組の前後の番組や夕方の番組、ドラゴンズ中継やドラゴンズ応援番組もガッツリ聴くCBCラジオヘビーリスナーになっていました(笑)

 

ちなみにCBCラジオを聴き始めてから今に至るまで、東海ラジオなどの他局の放送は一切聴いていないというのがまた自分らしいというか…

 

 

いちばんヘビーに聴いていたのは実は中2ではなく中3~高1でした。 朝食を食べて学校に行く時間まで「多田しげおの気分爽快!!朝からP・O・N」を聴き、中3の時はもう部活も引退していたので、平日は15時ごろから参戦して「北野誠のズバリ」から「ナガオカ×スクランブル」の放送終了まで夕食の時間以外は付けっぱなしでした。 風呂にもラジオ機能付きCDデッキがあったので、1053kHz固定で風呂に入ってから着替える寸前まで聴いていました。 土曜日は当時ワイド番組だった「ザ・土曜天国」を軸に聴き、日曜日はまさかの「テレフォン人生相談」から参戦し、「若狭敬一のスポ音」や「CBC歌謡ベストテン」も全部聴いていました。 日曜日は1時(隔週で2時)に放送(?)される深夜帯の放送休止前の放送も聴くときもありました。

 

CBCドラゴンズナイター」で心臓をバクバクさせながらドラゴンズのチャンス・ピンチを見守ったり、その後番組の「ドラ魂ナイト」でリスナーの大喜利にクスッとしたり、「CBC歌謡ベストテン」で演歌も良いなぁ~とか思いながら聴いたり、「後藤浩二 ジャズ魂~あなたと夜と音楽と~」と「渡辺美香のWhat a Wonderful World」で深夜にジャズを聴く面白さを味わったり。 とにかく楽しかったなぁ、と。

 

 

 

 

以上の話は中3~高1の話なので、話を元に戻しましょう。 特に記憶が鮮明に残っているのは中2の10月~3月です。 この頃はラジオをまだ聴き始めたばかり&「ナガオカ×スクランブル」しか聴いていなかったので、当然その番組についての話。

 

 

普段曲を進んで聴きたがらなかったそれまでの私を変えてくれたような感じがしました。 リスナー(ナガラー)からのリクエストが多い曲や話題の曲は何回も流れてくれたので、多くの曲に触れることができました。 「ゴールドカウントダウン30」で何週も一位に輝いていた曲は今も聴いている曲です。 というよりは今もほぼそれしか聴いていません。 その曲を聴けば「あの頃」に戻れる気がして…

 

639kHzを引き当てたときに最初に聴こえてきた曲はこれ↓でした。 サビのメロディーの記憶だけを頼りに探し続け、苦節5年半、昨年5月に曲名が分かったときは泣きそうでした。 Google曲名検索、ありがとう!!!!!!!!!

www.youtube.com

ボーカルの人は木曜日にレギュラー出演していたので名前は知ってはいたのですが、この曲を歌っていたとは思いませんでした… 完全なるラブソングですが、歌詞よりも曲調から入る人間なのであまり気にしていません(笑)

 

 

特に中2の2月~3月は中学校生活で一番しんどかった時期ということもあり、その時に自分の脳に刻み込まれた曲はどんなに明るい曲でもため息が出そうになります。 特に手嶌葵さんの「明日への手紙」は6年経った今でも未だに聴けていません。 聴くと多分涙腺が崩壊するので…

とはいっても実は昨年11月に焼肉屋で聴いてしまいました。 写真部の部長と一緒だったのでなんとか耐えれましたが…(笑)

 

 

そして現役生真っただ中だった2019年9月27日に「ナガオカ×スクランブル」は最終回を迎えてしまいました… この頃はラジオを聴く暇すらなくなっていたので番組の動向とかも追えていませんでしたが、浪人が決まってどうしようもなかった時に知り、脳がしばらく思考停止していました。 ラジオのジングルや「11時砲」「0時砲」といった永岡さんの時報も、また22時にラジオをつければ当たり前に聴けると思っていたので尚更…

 

高1の途中から徐々に聴かなくなった自分が悪いとはいえ、ちゃんとリスナーとして最終回を聴いておきたかったなぁ…と。 この記事を書くために久々にCBCラジオのタイムテーブルを見ましたが、当時よく聴いていたラジオ番組が結構放送終了になっていてびっくりです… 丹野みどりのよりどりっ!」、「後藤浩二 ジャズ魂~あなたと夜と音楽と~」、「ザ・土曜天国」など…

 

 

それでも長寿番組などは変わらずに放送されているので、また聴いてみようかな~と思った次第です!

 

 

前回、そして今回の記事の通り、僕の楽しみって結構特殊なんですよね。 馬が合う人がほとんどいないんです。 このブログを開設したのも、自分が好きなことについての話が通じる人が周りにほとんどいないから、とりあえず自分で納得いくまで書き出そう!という考えだったので、共感してくれる方とかがもしいらっしゃったら嬉しいですね。

 

 

ではでは~!